WebDIA −路線時刻表・駅時刻表CGI−
作成:串八一番
[ 機能 | 設置 | ダウンロード | 不具合と対処法 | 作成余話 | BBS ]
バージョン2.21公開中(2004.8.20)
今回は、大きな改良としてはマスク機能を拡張し、他には表示の微修正を行っています。
- [路線時刻表] 列車の一部を隠す「マスク機能」で、記事欄に特定の文字列があった場合に非表示もしくは表示、とする機能を付けました。
- [路線時刻表] 号数欄が空の場合に、列車名欄とつなげるようにしました。
- [駅時刻表] 発車する列車がない場合、空の表を作成せず、その旨を表示するようにしました。
- [全般] 設定ファイル・DIAファイルが読み込めなかった場合のエラー画面をきちんと表示するようにしました。
- [全般] 若干の負荷軽減対策。
Ver.2.00、2.01、2.10の設定ファイルテンプレートから抜けていた、「枝線設定」を追加するためのテキストファイルを置いています。こちら
ご質問・ご意見・バグ苦情などはWebDIA BBSへどうぞ。
これまで発見された問題と対応法
→上りの路線時刻表・駅時刻表が表示されない場合がある(Ver.2.20)
→「当駅始発」表示がされない駅がある(Ver.2.10〜2.11)
→駅時刻表から路線時刻表へのリンクがおかしい(Ver.2.10)
→「推定時刻を完全に隠す」機能が使えない(Ver.2.00)
→「上り着表示」駅の表示がおかしい(Ver.1.00〜1.02)
→着時刻表示駅で、駅時刻表に列車が表示されない(〜Ver.2.10)
→URL表記ミス(Ver.1.00、1.01)
→意味不明な駅が表示される(Ver.1.00)
→CGI.pmが使えない(Ver.1.00、1.01)
WebDIAの紹介
WebDIAは、ふゆき氏作のダイアグラム作成ソフト「WinDIA」のデータファイルを基に、路線時刻表および各駅の時刻表をWebブラウザで表示するためのCGIです。
WinDIAは、操作性の良さと面倒な設定が不要なことから、時刻表入力のためのソフトウェアとして広く使われており、路線データも数多く作成されています。WebDIAは、Webブラウザで表示するための「設定ファイル」「デザインファイル」を作成するだけで、それらのデータをそのまま活用することができます。
もともと、WinDIAはダイアグラムを作成・表示させるソフトという性格があり、その点では及びませんが、たとえば自分で考えたダイヤ案等をWebで公開する際、
- 時刻表の画像やページを作成するのが面倒
- 閲覧者に、WinDIAデータをダウンロードして、わざわざソフトを立ち上げて見てもらうのも、手間をかけてしまうので避けたい
という問題を回避し、公開する側・見る側の両方にとって、手軽な環境を実現できます。
WinDIAとWebDIAの比較
| WinDIA | WebDIA | WebDIAの特徴 |
時刻表入力 | ○ | × | |
路線時刻表表示 | ○ | ○ | ・種別毎に色分け可能 ・枝線表示可能 ・推定時刻を完全に隠すことも可能 ・列車や駅の一部を表示しないことも可能 |
ダイアグラム表示 | ○ | × | |
各駅時刻表表示 | × | ○ | ・列車の一部を表示しないことも可能 ・始発駅、行先駅をデータから判別 |
- WebDIAの機能
- WebDIAの設置
- ダウンロード
- 不具合と対処法
- 作成余話
- WebDIA BBS
更新履歴
- 2004/08/20 Ver.2.21
マスク機能に「記事欄に特定の文字列があれば非表示(or表示)」という機能を追加。
路線時刻表で、号数欄が空欄の場合に列車名欄とつなげるようにする。
駅時刻表で発車する列車がない場合に、その旨を表示するようにする。
エラー表示画面をきちんと構成。
ファイル読み込みを分割し、負荷軽減対策。
- 2004/08/15 Ver.2.20バグフィクス
- 2004/08/14 Ver.2.20
列車を一部読み込まない機能、路線時刻表で駅を一部隠す機能を加える。
「当駅始発」表示が機能しない駅があった問題を修正。
- 2004/08/11 Ver.2.11バグフィクス
- 2004/08/09 Ver.2.11
種別色設定に、強調表示(背景色変更+白抜き文字)の設定を加える。
着時刻のみ設定されている場合は、着時刻=発車時刻とする。
負荷軽減のためのプログラムの細かい見直し。
- 2004/07/27 Ver.2.10
駅時刻表で「当駅始発」表示を行うようにする。また、それに関する設定(非表示・「全列車当駅始発」)を設定ファイルに付加
駅時刻表を別ウィンドウで開く機能を追加。またこの時、駅時刻表単独でWebDIAを使うのに適した画面表示をするようにする
駅時刻表で、「0」「1」と「24」「25」を切り替える設定項目が抜け落ちたのを修正(デザインファイルに追加)
- 2004/07/24 Ver.2.01
駅ごとに背景色を設定できるようにする
行先の略称を、上下別に設定できるようにする
「推定時刻を完全に隠す」機能に関するプログラムミスの修正(「ON」が反映されなかった)
- 2004/07/14 Ver.2.00
設定ファイルからページデザイン関係を独立させ、「デザインファイル」として別途読み込むようにする
推定時刻を完全に隠す機能を追加
路線時刻表の上下線移動時に、始発から何本目の列車から表示するかの情報を保持
駅時刻表の「時」欄の数字から、路線時刻表へのリンクを貼るようにする
路線時刻表上部のナビゲーションバーに設定するURLを、無駄な部分を省くようにする
内容のないセルでは、<TD>タグの無駄な要素を省くようにする(HTMLのサイズ縮小)
設定ファイルが正しく指定されなかった場合の、特定ページへのジャンプ機能
- 2004/03/18 Ver.1.10
WinDIAで入力した擬似枝線を、枝線として表示可能に
「上り着表示」駅の、上り路線時刻表での表示がおかしかった不具合を修正
駅時刻表の「時」表示を、「0」「1」と「24」「25」で切り替え可能にする
- 2004/03/11 Ver.1.02
CGI.pmを使わないスクリプトにする。
駅時刻表で、反対方向へのリンクのURLがおかしかった(機能には問題なし)のを修正。
スクリプト各所の「全線ダイヤ」を「路線時刻表」に修正。
クレジット欄から、WebDIAサイト(このページ)へのリンクを貼る。
コメント文の修正。
- 2004/03/05 Ver.1.01
駅リストの終わりが認識できない(列車データまで駅と認識してしまう)ケースがあるのを修正。
- 2004/02/28 Ver.1.00公開
Special Thanks
- 参加させていただいている架空の鉄道を創作するサイト「関西電鉄」のみなさん
特にDWさんが作ってくださったダイヤを見たときから、「この労作をなんとか活かしたい」と思い、WebDIAの構想が始まりました。
- このCGIを使って下さった方々
いくつかの架空鉄道サイトの方から、使用報告をいただきました。
はじめは適当に晒して「使うならご勝手に」というスタンスでしたが、「ダイヤを公表するのが楽になった」などのコメントを頂戴すると、やはり嬉しくて、がんばって機能を向上させようと思ってしまいます。
また、みなさんの使い方をみて、新機能を思い浮かんだりすることもしばしば。
本当にありがとうございます。
- 2ちゃんねる鉄道総合板の「diagraph」スレッドのdiagraphさん
WinDIAの機能を向上させた、「diagraph」というソフトの開発が進んでいるのですが、その開発者の方が、「試みとして非常におもしろい」とコメントしておられました。
自分は「下手の横好き」レベルなのですが、ソフトウェア開発のおそらく本職だろう方から好意的なコメントをいただき、とても励みになりました。